きくらげランドのホームページができましたよ!
きくらげのことや今までの活動のこと
みんなで考えたレシピ
王国の仲間の紹介など
楽しいコンテンツがいっぱいです!
7月9日に「味噌を広めようプロジェクトの発表会と味噌スイーツの試食会が行われました。
前回に引き続き1年、椙山女学園大学の河合研究室の皆さんとプロジェクトを進めてきまして、ようやく発表となりました。
今回は
「子ども向け味噌スイーツのレシピ」
「おみその歌を作ろう」
ということで活動してきました。
こうやってみんなの発表を聞くと、みんなよく頑張ったなぁと思いました。
スイーツのレシピカードも完成しました!
アップルパイとスノーボール、味噌ディップを試食会で頂きました。味噌がほんのり感じられ、でも味噌が効きすぎてもなく大好評なスイーツでした。
ナカモ社長からも温かい言葉を頂き、河合先生からもお褒めの言葉をいただいて、みんなも嬉しかったんじゃないかなって思いました。
これで一旦終了かなと思ったんですが、夏に絵本の読み聞かせイベントがあるそうで、もう少しだけ続きそうです♪
vol.4 味噌を広めようプロジェクトの活動の一環として「健康未来EXPO2019」に参加しました。
これは4年に1度のイベントで今回は名古屋で開催です。ナカモ様ブースで私たちは今回の発表会を行いました。
工場見学へ行って味噌の勉強から始まり、味噌を使ったレシピの考案、おみそ体操の構想から歌詞、振り付けまで半年かけてやってきたことを発表しました。
たくさんの方に来ていただきました!
整理券は一瞬でなくなるほどの盛況ぶり!
お絵かきコーナーでは、こどもたちがおみそくんとゴンガリくんの絵をたくさん描いてくれました♪
まだまだ4月7日までやってるのでぜひ足を運んでくださいね!!!
●健康未来EXPO2019
3/30〜4/7まで
2/17はきくらげプロジェクトの発表会と試食会でした〜!
お料理はどれも美味しかったですよ〜!!
前に試食した時よりさらに改善されて好評でした。子どもたちも無理なく食べれたようです。きくらげというのはクセがないので意外とアレンジがきくようですね。
レシピの公開はまだ先ですが、また紹介したいです!
贈呈式!!
試食会の様子。
大好評でした!
きくらげの良さをもっと知ってもらえるといいですね〜!!!
お代わりして食べてもらえましたよ ^ ^
きくらげに続き
次は味噌プロジェクトの試食会です!
お味噌を使ったスイーツ♪
どれも味噌の風味がしているけど、いやな味噌感はまったくなく、美味しかったです。
ゴンガリくんと写っているフルーツサンドはクリームが白味噌と生クリームなのに、まるでクリームチーズ!
味噌なかなかやりますねー!
作ってみるとこうした方がああした方が
と色々意見も出てきて
まだまだ改善して行くようですよ ^ ^